2013年02月05日
中国海軍フリゲート艦 護衛艦に火器管制レーダーを照射
中国海軍フリゲート艦 護衛艦に火器管制レーダーを照射
防衛省は5日、東シナ海の公海上で1月30日、警戒監視中の海上自衛隊の護衛艦が、中国海軍のフリゲート艦から
射撃の照準を合わせる火器管制レーダーを照射されたと発表した。同月19日にはヘリコプターも照射された疑いがある。
火器管制レーダー照射は極めて異例で、外務省は2月5日、中国に厳重抗議した。沖縄県・尖閣諸島をめぐり日本と
中国の対立が続く中、安倍政権は関係改善を呼びかけてきたが、緊張が高まるのは必至だ。
防衛省によると、1月30日午前10時ごろ、中国海軍の「ジャンウェイ2級」フリゲート艦1隻が、海自第7護衛隊所属の
護衛艦「ゆうだち」に、約3キロの距離から火器管制レーダーを照射した。
同月19日午後5時ごろ、海自第6護衛隊の護衛艦「おおなみ」の搭載ヘリが飛行中、数キロ離れた
中国の「ジャンカイ1級」フリゲート艦1隻から照射されたことが疑われる事例があった。ヘリのレーダー照射を感知する
装置の警報音が鳴ったという。
小野寺五典防衛相は2月5日夜、同省内で記者団に、「一歩間違えれば大変危険な事態になる。レーダー照射は
よほどのことがない限りしない。厳しく自制を求めたい」と厳しく批判。一方で、「武力衝突か」との質問には、
「衝突事案とは類推していない」とも述べた。発表がずれ込んだことについては「慎重を期して検討・分析に時間
がかかった」と説明した。
火器管制レーダーの照射は、砲撃やミサイル発射のために標的に対して電波を照射し距離と方位を特定するために
行う。公海上で他国の艦船に対するレーダー照射は「あとは引き金を引くだけ。平時としては非常識で挑発的な行為で、
大砲を向けるより悪質だ」(防衛省関係者)という。
中国側の意図は不明だが、別の関係者によると、自衛隊と中国海軍は互いに尖閣周辺海域での行動を控えており、
今回の現場も「尖閣のすぐそばではない」という。
http://mainichi.jp/select/news/20130206k0000m010069000c.html

上記のニュースを読めば詳しい状況がわかるので
クドクドは書かないけれど、こういった過度の挑発行為は
同じ領土問題で火が付いているフィリピン海軍にも行われている。
日本政府はフィリピン政府の要請に応じて古くなった哨戒艇を売却
または無償供与するなどして対応している。
東シナ海への軍備増強は日米中比を中心にこれからも強化され
どこまでエスカレートしていくのか。。。
外交的解決が難しい以上、米ソ冷戦を思わせるような
軍拡競争が続いていくのだろうなぁ
------------------------------------------------------------------------------------------------
コミケのコスプレ画像毎日更新しています
マストアタック! with "QUINT FAGOTT"
http://annkokudaimaou.blog117.fc2.com/
もう一つのコスブログ
「裏マストアタック! コスカメコな日々」
過去画像どんどん投入してコンテンツ拡大中
今まで未掲載の画像も投入してますのでぜひどぞ
防衛省は5日、東シナ海の公海上で1月30日、警戒監視中の海上自衛隊の護衛艦が、中国海軍のフリゲート艦から
射撃の照準を合わせる火器管制レーダーを照射されたと発表した。同月19日にはヘリコプターも照射された疑いがある。
火器管制レーダー照射は極めて異例で、外務省は2月5日、中国に厳重抗議した。沖縄県・尖閣諸島をめぐり日本と
中国の対立が続く中、安倍政権は関係改善を呼びかけてきたが、緊張が高まるのは必至だ。
防衛省によると、1月30日午前10時ごろ、中国海軍の「ジャンウェイ2級」フリゲート艦1隻が、海自第7護衛隊所属の
護衛艦「ゆうだち」に、約3キロの距離から火器管制レーダーを照射した。
同月19日午後5時ごろ、海自第6護衛隊の護衛艦「おおなみ」の搭載ヘリが飛行中、数キロ離れた
中国の「ジャンカイ1級」フリゲート艦1隻から照射されたことが疑われる事例があった。ヘリのレーダー照射を感知する
装置の警報音が鳴ったという。
小野寺五典防衛相は2月5日夜、同省内で記者団に、「一歩間違えれば大変危険な事態になる。レーダー照射は
よほどのことがない限りしない。厳しく自制を求めたい」と厳しく批判。一方で、「武力衝突か」との質問には、
「衝突事案とは類推していない」とも述べた。発表がずれ込んだことについては「慎重を期して検討・分析に時間
がかかった」と説明した。
火器管制レーダーの照射は、砲撃やミサイル発射のために標的に対して電波を照射し距離と方位を特定するために
行う。公海上で他国の艦船に対するレーダー照射は「あとは引き金を引くだけ。平時としては非常識で挑発的な行為で、
大砲を向けるより悪質だ」(防衛省関係者)という。
中国側の意図は不明だが、別の関係者によると、自衛隊と中国海軍は互いに尖閣周辺海域での行動を控えており、
今回の現場も「尖閣のすぐそばではない」という。
http://mainichi.jp/select/news/20130206k0000m010069000c.html

上記のニュースを読めば詳しい状況がわかるので
クドクドは書かないけれど、こういった過度の挑発行為は
同じ領土問題で火が付いているフィリピン海軍にも行われている。
日本政府はフィリピン政府の要請に応じて古くなった哨戒艇を売却
または無償供与するなどして対応している。
東シナ海への軍備増強は日米中比を中心にこれからも強化され
どこまでエスカレートしていくのか。。。
外交的解決が難しい以上、米ソ冷戦を思わせるような
軍拡競争が続いていくのだろうなぁ
------------------------------------------------------------------------------------------------
コミケのコスプレ画像毎日更新しています
マストアタック! with "QUINT FAGOTT"
http://annkokudaimaou.blog117.fc2.com/
もう一つのコスブログ
「裏マストアタック! コスカメコな日々」
過去画像どんどん投入してコンテンツ拡大中
今まで未掲載の画像も投入してますのでぜひどぞ
北のミサイル部隊で活発な動き、戦闘機が一時南下 MIG-21!?
米軍、韓国軍事演習にB2ステルス爆撃機参加
韓国狙った大規模サイバーテロ
「昨年、北朝鮮で金正恩氏排除の動き」 韓国紙報道
南北朝鮮の緊張
米、F35飛行全面停止 エンジンの羽根に亀裂
米軍、韓国軍事演習にB2ステルス爆撃機参加
韓国狙った大規模サイバーテロ
「昨年、北朝鮮で金正恩氏排除の動き」 韓国紙報道
南北朝鮮の緊張
米、F35飛行全面停止 エンジンの羽根に亀裂
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。